12/19 練馬支部12月勉強会「小さな一歩から始める生産性向上」
12/19 練馬支部12月勉強会「小さな一歩から始める生産性向上」

練馬支部12月勉強会
* … * … * … * …* … * … * … * …*
小さな一歩から始める生産性向上
~同友会アンケートから見えた効果的な取り組みと制度活用のヒント~
報告者:加藤恭子氏 シクミカ 代表
<プロフィール>
ITコーディネータ・東京都 デジタル技術導入促進ナビゲータ事業 ナビゲーター
30以上の業界で業務分析・改善、IT導入支援で会社の仕組み化に携わる
* … * … * … * …* … * … * … * …* ご参加の際には事前にこちらの「生産性レベル診断」を実施いただくと、自社と勉強会の内容がリンクしやすくなります。個人事業の方は、外注やアルバイトの活用を想定すると応用できます。ぜひお試しください。 ◆生産性レベル診断 https://forms.gle/W3KEXDJd5gpzQgvm7
■ 日時
12月19日(金)18:30~21:00
■ 会場
ココネリ研修室5
練馬区練馬1丁目17−1
■参加費
会員・ゲスト 3,000円(税込)
「もっと利益を増やしたい…」
「人手が足りないのに仕事は増える一方…」
「生産性をあげたいけど、何から手をつければいいか…」
そんな声に応える勉強会です。
最低賃金が東京で1,200円超えや社会保険料の拡大など、人件費負担が増す中で「少人数でどう利益を守るか」は中小企業の重要な課題です。
2025年4月に実施された会員企業実態調査アンケートでも、生産性向上のカギは“デジタル化”や“業務の見直し”の回答が多数、しかし実際には「まだ取り組んでいない」企業も2割以上ありました。
本勉強会では、会社の仕組みづくりを支援する専門家を講師に迎え、IT活用だけでなく、手軽に始められる生産性アップの実践事例と活用できる東京都の制度をご紹介します。
参加者同士の意見交換も交えながら、自社で明日から試せる「小さな一歩」を一緒に見つけてみませんか。

