archive.php

7/28 練馬例会「振り返ったら、後ろに誰も…いなかった!」

練馬支部7月例会

* … * … * … * …* … * … * … * …*

振り返ったら、後ろに誰も…いなかった!

~起業家から経営者への変化、葛藤と気づきをお話しします~

報告者:髙橋大和氏 ボーダレスキャリア㈱ 代表取締役

* … * … * … * …* … * … * … * …*

■ 日時

 7月28日(木)18:30~21:00

■ 会場

 練馬区民・産業プラザ 研修室1およびZoom(予定)

 ※感染拡大状況に応じて変更の可能性がございます。

■参加費

 会員1,000円(税込)/ゲスト2,000円(税込)

※ココネリへお越しの方は現地にて現金のお支払いを、

Zoomにて参加の方はクレジットカード/コンビニ払いにて事前決済をお願いいたします。

今回は“ステップ就職”という若者の就職支援事業を行う、ボーダレスキャリア株式会社・代表取締役の高橋さんにご報告いただきます。現在、多様性委員会の委員長も務められ、

非常に精力的な同友会活動をされております。

そんな高橋さんですが、2019年に第42期経営指針成文化セミナーを卒業後、“起業家”から“経営者”に変化しようと決意、早速実行に移されます。

しかし、そう順風満帆にはいかないもの。

社員さんのことを想い“良い経営者”になろうとしたことが、逆に志高い社員さんからの反感を産んでしまいます。メディアにも取り上げられ一見華々しくご活躍されているその裏で、実はどんどん追い込まれていきました。

とどめはなんと、

『“挑戦する”姿勢が感じられない』

『一緒に働いていても“楽しい”と感じることがない』

『ついていきたい、一緒に頑張りたいと思えるリーダーではない』

という社員さんからの言葉。

努力してきたことが全て裏目になってしまいました。

もう社長を辞めるしかない、窮地に立たされた高橋さんが、葛藤の渦の中で「何を考え」

「どんな行動をしたか」等身大のご報告をいただきます。

抽象論や良いお話だった!ではない、具体的な経営者の「思考」と「行動」に焦点を当て

紐解いていきます。

是非ご参加ください!

☆★チラシをダウンロード★☆

公開日 : 2022-7-4

2022年1月26日  練馬支部 1月例会

『「理念経営」はじめました』
 ~理想と現実のギャップに苦しむ経営者の奮闘~

 報告者:長谷川 隆一氏 株式会社サンライト 代表取締役

こんにちは、練馬支部 組織・広報委員 宮田です。
 新春1月例会は墨田支部会員、株式会社サンライト 代表取締役 長谷川 隆一氏がご登壇!
「理念経営」始めました!と題し、理想に目覚め、現実とのギャップに苦しみながらも前へ進もうとする経営者の奮闘をお話していただきました。
 IT業を営む長谷川社長は、会社員時代に人を大事にしない企業に違和感を持ち、起業をし、会社を短期間で発展させていくのですが、数年も経った時にふと社内を見渡してみると社員さんとの関係がギクシャクしていることに気づきます。売上も伸び悩むなか、不安を抱えながら酒量も増え、孤独に耐える日々でした。そんな時に同友会を知り、経営指針成文化セミナーを受講します。様々な経営者と共に議論しながら自社や自身を振り返り、他人に優しくされた原体験を思い出し、自分のやりたいことが見えてきました。そこから様々な取組を社員さんを中心に巻き込みながら実行していこうとしますが、もちろん順風満帆にすぐにはいきません。
 社員さんとのリアルなやりとりや現在、考えてることなど赤裸々に報告頂きました。
ありがとうございます!長谷川さん!
 練馬支部では今後も長谷川さんのように例会報告してくださった経営者さんを共に定点観測し、応援し続けていきたいと思います。

【当日の感想】
  例会報告を聞いて過去の感情や悩み、自身への問いかけまで明かしたリアルな報告を伺って、まさに私が抱える課題だと感じました。 同じように過去の仕事の仕方に囚われている自分に気づけました。 報告からは「他責にしない」「仕事に対する覚悟の持ちよう」「視点を過去から未来に変える」等ヒントがもらえています。 「なんとなく必要」で申込んだ経営姿勢確立セミナーを、「覚悟を決める場」に活用しようと、目的を持って参加する意識へ変われました。
シクミカ 加藤 恭子

公開日 :

2021年11月22日  練馬支部 11月例会

『家業から企業へ』
 ~100年企業を目指す、三代目社長の挑戦~

 報告者:末村 大輔氏 大成木材株式会社 代表取締役

こんにちは、練馬支部組織・広報委員 宮田です。 11月例会は練馬支部会員、大成木材㈱代表取締役 末村大輔氏ご登壇! 地元、大泉学園の地で戦後の復興にも多大な貢献をされた同社。
 現在三代目の代表取締役として祖父、父の歴史を引継ぎ 「100年企業」を目指すべく改革を実践している最中です。 事業継承といっても実際は何を引き継がなければならないのか?何を辞めるべきなのか? 末村氏の赤裸々な体験報告と共に今後の展望も含めたお話に皆さんくぎ付けとなった例会でした。

 合同会社グランルート 大木 悠子

【当日の感想】
 祖父、父のあとを継いだ承継の末村さんのお話しからは、身内承継の大変さ、社内の目線や重圧など、 創業の私には計り知れない苦労を乗り越えて来られたことがよくわかりました。次世代に受け継がれていく企業になりたいと願えば当然課題となるテーマについて考える時間が持てたことが有意義でした。
 討論では、経営者は常にトレーナーで人材を育成することが仕事なんだという話が出たり、企業の「価値観を売る」ことがいかに大切かという話、先代からは誠実に努力する姿勢を受け継ぎたい、時代に合った事業体制に変えていってもらいたい、など深い討論ができました。

公開日 :

2021年10月15日  練馬支部 10月例会

『成長企業の未来型組織改革!』
 ~変える怖さを乗り越える、IT企業の社長の強さ~

 報告者:宮城 勤氏 株式会社アイグローブ 代表取締役

 10月例会は練馬支部会員、㈱アイグローブ 代表取締役 宮城勤氏ご登壇!
株式会社アイグローブは、システムインテグレーション事業や、デジタル・トランスフォーメーション事業を中心に手掛けるIT企業です。 宮城氏は23年前、友人と共に現在の会社の前身となる会社を起業しましたが「この会社に未来が感じられない」と離職する社員が増え、事業継続が困難な状況となる中、最終的に一人で会社を立て直す決断にたどり着きました。 その後は社員と共に成長する企業へと生まれ変わり、離職率も激減。 今では300名を超える組織になり、小企業から中堅企業へと成長されました。
 しかし組織が大きくなるにつれ、今までにはなかった問題も発生するようになりました。 「現状の組織では問題がある」と考えた宮城氏は「組織改革」を決断します。 どの様な考えで、どの様な組織にするのか?その先のビジョンは? 組織にお悩みのある経営者だけでなく、多くの経営者に聞いて頂きたいお話でした。
     

【当日の感想】
 宮城さんのお話は、例会以外、ビジカルランチ・大正大学や武蔵大学でも聞かせて頂いてきました。 いつも思うのですが、お話を聞いた時の内容が、後々支部の皆さんとの話の中に出てくるなぁと感じております。 仕事でお客様とお話をしている時にも、宮城さんのお話でお聞きした事をお話していることがあります。それだけ印象に残り、その時に腑に落ちて役に立つ内容なのだと思います。 今回の例会は、「組織変革」のお話が中心で、「ティール型」というまだ中小企業ではあまり馴染みのないものでした。 それでも「変える怖さ」を乗り越える強さで、「アイグローブ流ティール型」へ新たな挑戦を始められています。
 色々な面でー歩も二歩も進んでいる宮城さんでさえ、今後のために大きく動きだしているのですから、自分はもっと変わらなければならないと感じました。
 皆さんから目標にされるような宮城さんですが、近い将来、今回の変革がどの様になったのか、また報告してくださると言って頂けましたので楽しみにしたいと思いました。 
 
株式会社エクセル 城北支店長 田村 紀彦

公開日 :

2021年09月17日  練馬支部 9月例会

『ポジティブ社長の生き残り奮闘記』
 ~こんな時代の旅行業でも、明るい社風の訳は?!~

 報告者:北垣 繁氏 太平観光株式会社 代表取締役

【当日の感想】
 北垣社長のお話を聞いていると、コロナ禍の観光業界の大変な現状を、つい忘れてしまいます。決して楽観的なわけではなく、目的とやることが明確だから迷いがない、という雰囲気でした。 コロナ禍を乗り切るための金策や時間の使い方などはとても現実的で具体的なだけではなく、普段から経営方針も周到に準備と説明がなされていて、従業員の方の納得感も高いように感じます。 誰よりもよく考え行動する社長の姿勢が従業員の士気を作り上げるとてもいい例を見せていただきました。 
 質疑応答でも採用の基準について、「従業員の70%の賛同を得ること」がすでに明記されているというお話があったかと思いますが、こんなにも色々なことが明確に決まっていること、まだこんな話があったのかと驚きの連続でした。掘っても掘っても参考になるお話が尽きない例会でした。 
 
  株式会社アイカプラネット 宮井翔

公開日 :

2021年08月26日  練馬支部 8月例会

『交流企画~会員企業訪問~』

 報告者:内田 勲氏  光栄商事株式会社  代表取締役

【当日の感想】
 8月例会は練馬区上石神井にある光栄商事株式会社様を訪問し様々なお話を聞く、練馬支部恒例の訪問例会でした。 光栄商事様は建設資材の販売から防水加工に関わる、技術の習得を目指した研修サポートまで幅広い業務で、約半世紀に渡り建設業界を支えてきた会社です。 社長である内田 勲氏から会社の成り立ちから、苦労しながらも建設業界の地位向上を目指した、情熱ある経営姿勢から次々と業務を拡大していく光栄商事の凄さを見れたことは経営者として財産だと感じました。
  また、コロナ禍においてやや押しかけた形での訪問例会にもかかわらず、社員さんを巻き込んだ即席体験会を催ししてくれて、尚且つお土産まで頂戴し、細かい気配りやおもてなしの心にとても感動をしました。 つくづく、社風とは経営者の器であると確信した会社訪問でした。
私自身、場所も社長も近い存在であったのですが、改めて深く知ると新鮮な発見が多かったです。  練馬支部では、近くの経営者を知るというのも大事なミッションとなっておりますので是非、お近くに今回の内田さんのような凄腕な経営者さんや経営でお悩みの方がおりましたら覗いてみて下さい。 
 
  首都圏物流事業協同組合 宮田靖央

公開日 :

2021年07月20日  練馬支部 7月例会

『“居場所”を作り続けるNPO法人所長の挑戦!』
 ~若者自立支援事業を通じた事例から考える、経営者に求められる”場”づくりとは?~

 報告者:田中 亮太氏 ねりま若者サポートステーション 所長

【当日の感想】
 田中所長のお話は、物静かな口調の中にとても熱い情熱と、妥協を拒む強い意志を感じました。
サポステさんは、一度道を外れてしまった若者を、就労に導く仕事をされている訳ですが、田中所長自身の、道を外れた過去や、またやり甲斐を見つけて行く実体験を、サポステの若者と重ねる様に話して貰ったので、色んな角度から悩める若者に触れられた気がしました。 どうしても上から目線になる所を、同じ目線で見れたのは良かったと思います。どうしても自分の価値観を押し付けてしまいガチなので、まずは対話と承認が大切ですね。
 グループ討論も、雇用した側の人と、仲介する側の人が居て、具体的な話になったのでおもしろかったです。 

  砂畑事務所 砂畑充伸

公開日 :

2021年06月21日  練馬支部 6月例会

『創業社長の悪戦苦闘のものがたり』
 ~経営課題は”オレ!?”人として経営者としての成長の軌跡~

 報告者:都丸 中氏 ディーエスピー株式会社 代表取締役

【参加者の声】
■報告についての感想
・事業を取捨選択するという話のときに、お客様の都合で社員が残業を強いられるような事業、
 社員の犠牲のもとに成り立つ事業は駄目だという話があったかと思います。「お客様の為に」
 と陥りがちなので、気を付けようと思いました。
・泡ブクブクまで3年、待つ勇気。社員が間違いをした時に責めるのではなく、自分がそうさせた
 と一緒に泣いたことが大変響きました!
・リーダーのパワーを感じた。「任せる度量」「待つ勇気」
・都丸さんがご自身と、社員の方々と真剣に向きあわれる姿が印象的でした。
 また、都丸さんの前向きさとエネルギーを改めてすごいと感じました。
 これも経営者に求められるものと思います。

■貴社やご自身の行動に活かしたいこと
・起こったことの原因を社員に求めない。自分事にするというのを改めて肝に銘じました。
・社員に任せて見守る姿勢、選択と集中を進めていくこと
・日々行動、実践する!その中で焦らずに社員を信じ、待つ勇気を持つこと。
 任せっぱなしではなく、伴走者として見守り、時には手を差し出すことが必要。
 最終的な責任は自分が取る!

■その他
・オンライン参加も選択できるのは良いことですが、やはりリアルな参加は感じるもの、
 得られるものが大きいと思います。
・会場が広く、進行もスムーズで大変良かったです。
・リアル開催での議論は気づきが多く、リモートと違った心の近さがありがたかったです。

公開日 :

2021年05月26日  練馬支部 5月例会

『営業を置かずに売上を確保する仕組みづくり!』
 ~日々の小さな変化から見出した、オンリーワン戦略とは?!~

 報告者:嶋 雅浩氏 八欧産業株式会社 常務取締役

【当日の感想】
 今回の報告をお聞きして感じたことは以下の2つです。

 ひとつ目は、顧客のニーズに応えているということ。
報告者の嶋さんが、商品管理・クレーム対応など、顧客満足に関する責任を負っていて、求める商材が迅速に手に入るという、基本的なニーズに愚直にコミットしているという印象です。 お取引先同士で紹介してくれるということは、長く信頼されていてこそだと感じます。

 ふたつ目は、行動し続けるということ。 挑戦した結果、できることとできないことがわかった、など失敗談も赤裸々に語っていただきましたが、興味深かったのは、取り組みの結果、思っていたこととは違うことが起こるということ。 作業の中断を回避するために持った在庫が、潜在ニーズの掘り起こしにつながったり、部材を探していたら、「僕だったら嶋さんに相談しますよ」と言われ、自社でできることに気づいたり。 今後やりたいことで仰っていた「提案型の会社」も楽しみです。 行動し続けることで、前例がないことが起き、新しい気付きを得ることもある。 自分の足で一歩一歩しか上がることができないけど、いつの間にか知らなかった景色がだんだん見えてくる。 富士登山に例えていたのが印象的でした。

  株式会社アイカプラネット 宮井翔

公開日 :

2021年04月23日  一般社団法人東京中小企業家同友会 2021年度 第36期 練馬支部総会

<第1部 総会議事(18:20~18:20)>
 1.開会
 2.支部長挨拶
 3.来賓挨拶
 4.議長選出
 5.議事
   ・第1号議案  2020年度支部活動報告 
   ・第2号議案  2020年度支部会計報告・監査報告
   ・第3号議案  2021年度役員推薦名簿案 
   ・審議、採択
   ・第4号議案  2021年度支部活動方針案
   ・第5号議案  2021年度会計予算案
   ・審議、採択
 6.議長解任 
 7.新役員紹介 
 8.閉会

< 第2部 記念講演(18:25~19:35)>
『圧倒的ビジョン経営で社員と共に進化
 ~経営者は身の丈以上の夢を持ちその目標を社員と一緒に達成せよ~』
 講師:佐藤全氏 株式会社ヴィ・クルー 代表取締役

公開日 :

Copyright © 2024
一般社団法人 東京中小企業家同友会 練馬支部
All Rights Reserved.