例会案内
6/24 練馬支部6月例会「熱血指導から真の指導者へ!花園へ勝ち切るための組織」

練馬支部6月例会
* … * … * … * …* … * … * … * …*
熱血指導から真の指導者へ!花園へ勝ち切るための組織作り
~部下が主体的になれるための関わり方と心構えとは~
報告者:成田仁氏 明和県央高等学校 ラグビー部顧問
* … * … * … * …* … * … * … * …*
■ 日時
6月24日(月)18:30~21:00
■ 会場
練馬区民産業プラザ ココネリ研修室2全面
練馬区練馬1丁目17−1 TEL:03-3992-5335
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/URcY1wGBP361HpPz5
■参加費
会員・ゲスト 1,000円(税込)
自身のプレイヤー経験と俺流のスパルタ教育で監督就任後、
数年で決勝まで歩を進むチームにしていった成田監督。
しかし、あと一勝が出来ない日々が続き、なぜ勝てないのか苦悩する日々が続きます。
教育現場とは無縁の場所での体験を通して、指導者として自身に足りないものに気づく事の数々。
そこから対話型の指導にスイッチ!指導内容や生徒との関係性をがらりと変え、
見事花園常連校に名を連ねるまでになります。
信じて任せる為に実際に取り入れた事例などは、
会社経営や若者の採用などのヒントになる事間違いなし。
社員共育で悩んでいる経営者の方には是非聞いて頂きたいお話です。是非ご参加ください。
※例会終了後近隣の飲食店にて5,000円にて懇親会を開催します。
開催3日前からはキャンセル代全額を頂戴いたしますのでお気を付けください。

5/30 練馬支部5月車座例会「起業したけれど、次の手はどうすべきか」

練馬支部5月車座例会
※原則支部会員限定
* … * … * … * …* … * … * … * …*
起業したけれど、次の手はどうすべきか
~起業後訪れる第一関門を突破する~
報告者:上田雅博氏 株式会社ドアーズ 代表取締役
* … * … * … * …* … * … * … * …*
■ 日時
5月30日(木)18:30~21:00
■ 会場
練馬区民産業プラザ ココネリ研修室1全面
練馬区練馬1丁目17−1 TEL:03-3992-5335
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/URcY1wGBP361HpPz5
■参加費
会員・ゲスト 1,000円(税込)
上田氏は前職、ドア・サッシ・シャッター等の設計・施工を行う会社に勤務されていました。そこで自身の設計、施工した製品で喜んで頂けるお客様の姿を見て、
もっと多くの人にこの喜びを伝えたいと言う思いから会社を退職し、
2023年「株式会社ドアーズ」を設立しました。
起業後は、前職の関係等から、多くのお仕事を頂き、順調なスタートではありましたが、
まだ社員が居ない為、営業、設計、施工、保守等、全てを一人でこなさなければならない状況で、
気が付くと仕事のミスも増え、これ以上受注も出来ない状況に陥ってしまいました。
この様な状況を何とか打破したいが、計画が先か、売り上げが先か、採用が先か、それとも…。
多忙な中で何から手を着けたら良いのか思い悩んでいます。
経営者の皆様から様々なご意見を頂きたいので、是非ご参加ください。
※例会終了後近隣の飲食店にて5,000円にて懇親会を開催します。
開催3日前からはキャンセル代全額を頂戴いたしますのでお気を付けください。

4/19 練馬支部総会『企業は経営者の運氣で決まる』

2024年 練馬支部総会
* … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …*
企業は経営者の運氣で決まる
~仕事や人生に磨きをかける極意~
講師:水谷もりひと氏 日本講演新聞 編集長
* … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …*
■日時
4月19日(金)18:30~21:00
■会場
練馬区民産業プラザ ココネリホール
練馬区練馬1丁目17−1 TEL:03-3992-5335
■参加費
(講演のみ参加)2,000円(税込)
(講演+懇親会参加)6,000円(税込)
【講師・水谷氏プロフィール】
昭和34年生まれ。
学生時代に東京都内の大学生と「国際文化新聞」を創刊し、初代編集長となる。
平成元年に故郷の宮崎へUターン後、宮崎中央新聞社へ入社。
平成4年、全国の講演会を取材して前向きな話、ためになる話、
感動する話のみを掲載する「みやざき中央新聞(現・日本講演新聞)」編集長に就任。
30年間同紙の社説を書き続け、現在も「魂の編集長」として心を揺さぶる社説を発信中。
この社説を書籍化した著書「日本一心を揺るがす新聞の社説1集、2集、3集、ベストセレクション」は日経新聞・NHKラジオでも紹介され、累計部数は14万部を突破。書作は10冊以上に及ぶ。
現在、東京書籍中学3年道徳の教科書に社説が掲載されている。

3/22 練馬支部3月例会『社長!何の為に経営していますか?経営者の・・・』

2024年 練馬支部3月例会
* … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …* 社長!何の為に経営してますか?経営者の役割って何ですか? ~成文化セミナー受講後ビフォアーアフター~ 報告者:小田島俊氏 O・D・A株式会社 代表取締役 * … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …* ■日時 3月22日(金)18:30~21:00 ■会場 ①練馬区民産業プラザ ココネリ研修室1 練馬区練馬1丁目17−1 TEL:03-3992-5335 ②Zoom 当日正午には事務局よりURLをお送りいたします。 ■参加費(例会参加) 会員 1,000円(税込) ゲスト 1,000円(税込) zoom 1,000円(税込) ※例会終了後近隣の飲食店にて別途5,000円程度にて懇親会を開催します。 開催3日前からのキャンセルは全額を頂戴しますのでお気を付けください ODA株式会社は主に大規模な足場の組み立てや解体など工事の管理をしている建設業です。 建設業一筋25年の小田島社長ですが40歳の時、体調を崩され、やりたい事をやろうと4年前に独立し、現在は営業から施工管理、設計とマルチに活躍されています。 仕事も楽しく、初年度から顧客にも恵まれ売り上げもあり悩みもない状態でしたが、ある時仲間の経営者に「信念はあるのか?」と問われ、お金以外に答えられなく、勧められるままに成文化セミナーに参加する事を決めます。 いままではどうやって会社を大きくするのか?しか考えてこなかったが成文化セミナー中には普段考えたことのない様々な問いと講義、仲間の受講生同士でのガチンコグループ討論を経て、苦悩しながらも自らの源流を辿り自分の使命を見出し始めます。 どんな想いで経営していますか? シンプルですが皆さん答えられますか? 当たり前のようにある会社を経営するという意味を深掘りするとともに、成文化セミナーで見出したODA株式会社の道しるべをどうやって広げていくのか今後の展望とともにお話し頂きます。

2/28 練馬支部2月例会『おMBA取得の敏腕社長が社員と共に会社と地域の未来を創る』

2024年 練馬支部2月例会
* … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …* MBA取得の敏腕社長が社員と共に会社と地域の未来を創る ~自走する組織が出来るまで~ 報告者:小林一雄氏 メトロ設計株式会社 代表取締役 * … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …* ■日時 2月28日(水)18:30~21:00 ■会場 練馬区民産業プラザ ココネリ研修室1 練馬区練馬1丁目17−1 TEL:03-3992-5335 ■参加費(例会参加) 会員 1,000円(税込) ゲスト 1,000円(税込) ※例会終了後近隣の飲食店にて別途5,000円程度にて懇親会を開催します。 開催3日前からのキャンセルは全額を頂戴しますのでお気を付けください 台東区で道路や水道・駅など、地下鉄を中心とした都市の地下インフラの設計を行うメトロ設計株式会社の五代目社長、現台東支部長の小林一雄さん。 慶応義塾大学卒業後、MBAを取得。自社ビルテナントの借主である専門学校の倒産を機に、シェアオフィス事業やイベントスペースの開設等、東東京のものづくり活性化のために様々な事業に取り組む一方で、「社長が何をしたいのかわからない」と言って退職する社員が現れます。 その後同友会で学び、第39期経営指針成分化セミナー受講後に理念経営を始め、共同求人での新卒採用、共育委員会の社員共育塾の参加等、同友会を幅広く活用されています。 今では経営計画は全社員で作り上げているという小林社長。全社員が自走する組織ができるまでに何を考え、どのように実践してきたか、すべて公開していただきます。 今、自社の組織はどのフェーズなのか、次に打つ手は何なのか。小林社長の経営体験を元に一緒に考えましょう。

1/30 練馬支部1月例会『お客様の真のニーズ追及で業績20倍!!』

2024年 練馬支部1月例会
* … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …* お客様の真のニーズ追及で業績20倍!! ~Googleプレミアムパートナーに選ばれたIT企業の戦略とは~ 報告者:木村誠宏氏 株式会社フェルク 代表取締役 * … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …* ■日時 1月30日(火)18:30~21:00 ■会場 ①練馬区民産業プラザ ココネリ研修室1全面 練馬区練馬1丁目17−1 TEL:03-3992-5335 ②Zoom 当日正午には事務局よりURLをお送りいたします。 ■参加費(例会参加) 会員・ゲスト 1,000円(税込) Zoom 1,000円(税込) ※例会終了後近隣の飲食店にて別途5,000円程度にて懇親会を開催します。 開催3日前からのキャンセルは全額を頂戴しますのでお気を付けください 株式会社フェルクは、恵比寿で主にウェブ広告運用代行、 サイト分析などを行っているIT会社です。 木村社長は前職時代に高い数値目標と闘いながら営業職で勤務していましたが、 ある時お客様に詐欺師と言われた事から部署移動を経て退職し起業をします。 退職前に配属されたウェブ広告事業部では、成果がでれば継続契約に繋がり、 かつお客様も喜んでくれていたため、フェルクでもウェブ広告を事業の柱 として会社を設立しました。 木村社長は設立1期目に受講した経営指針成文化セミナーで 「真のニーズとは何か?」を徹底的に考えた結果、ウェブ広告という 領域だけではお客様の真のニーズを満たすことはできないと感じました。 そこでパートナー企業を紹介することで、ウェブマーケティング全体の サポートを行っていきました。 ニーズを追求したことで顧客からの信頼を獲得し、創業から現在に至るまで 営業マンなしで取引先を増やしてきました。 今では日本で100社程度しか認定されていないGoogleプレミアムパートナーにも 選ばれるウェブ広告代理店となっています。 ウェブといえば「フェルクさん」と頼りにされる会社にしたいと話す木村社長の 未来展望も併せてお話頂きます。

1/19 青年部・練馬支部共催1月例会『同友会「ほこ×たて」模擬裁判』

2024年 青年部・練馬支部共催1月例会
* … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …* 同友会「ほこ×たて」模擬裁判 ~「青年部最強の弁護士軍団」が原告と被告の立場に分かれて対決~ 報告者:青年部最強の弁護士軍団 * … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …* ■日時 1月19日(金)18:30~21:00 ■会場 石神井公園区民交流センター 大会議室 西武池袋線・石神井公園駅 中央口 徒歩1分 東京都練馬区石神井町2-14-1 http://www.nerimatatemonoshakujii.jp/map.html(外部リンク) ※オンライン配信は行いません ■参加費(例会参加) 会員・ゲスト 1,000円(税込) 「裁判なんてうちの会社には関係ない」 そう思っていませんか? あまり意識していないかもしれませんが、事業の経営も法律を前提になされています。 契約に違反すれば法律に従って責任を問われますし、 望まなくても誰かから法的責任を問われることもあります。 今回は、青年部の5名の弁護士が現実に起こり得る事案を題材に主張立証を戦わせます。 そして、グループ討論の末に判決を下すのは・・・みなさんです! 経営をしていれば、いつ遭遇してもおかしくない「裁判」 今のうちに少しだけ体験してみませんか?。

1/12 練馬支部1月練馬塾『ビッグデータを利用しよう!』

2024年 練馬支部1月練馬塾
* … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …* 経済産業省 RESAS講座のご案内 ビッグデータを活用しよう! 講師:経済産業省職員の皆様 * … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …* ■日時 1月12日(金)18:00~20:00 ■会場 練馬区民産業プラザ ココネリ研修室1全面 練馬区練馬1丁目17−1 TEL:03-3992-5335 ■参加費 1,000円(税込) ■講座内容 ・40分「データを活用した中小企業の経営戦略」 ・10分(休憩・講座のためのPC準備) ・40分「RESASを活用した経営環境分析シートの作成」 ・20分「データを活用した中小企業の新規事業」 ※終了後近隣の飲食店にて別途5,000円程度にて懇親会を開催します。 開催3日前からのキャンセルは全額を頂戴しますのでお気を付けください 皆さんは経営計画を立案する際、外部環境情報を どのように収集・分析されていますか? KKD(勘・経験・度胸)も一理ありますが、経済産業省が無料で 提供する地域経済分析システム(RESAS:リーサス)を活用すれば、 ビッグデータをもとに産業構造や人口動態を可視化できるようになります。 ぜひこの機会に触れてみて、活用していきませんか。 今回は経済産業省職員の方々より直々にレクチャーをいただきます。 経営指針成文化や企業変革プログラムの活用を考えている方にも 大変役に立つ講座です。

12/6 練馬支部 忘年会

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
12月6日(水) 19:00~21:00
練馬支部 忘年会
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
精肉店直営レストランの新鮮な高級肉で元気に締めくくろう!
普段は例会になかなか参加できない会員さんや
同友会に興味があるゲストのご参加もお待ちしております!
■日時
12月6日(水)19:00~ ※150分飲み放題付き
■会場
ビーフギャラリー エチゴヤ
HP:https://beefgallery-echigoya.owst.jp/
■アクセス
西武池袋線 富士見台駅 南口から徒歩7分
東京都練馬区富士見台2-18-12 2階
※肉屋とカレーショップが入った建物の2階
■参加費
6,000円(税込)
※参加費は当日現地にて承ります。(現金のみ)
※3日前からのキャンセルは参加費を全額頂戴いたします

12/15 練馬支部12月例会『借金9億円からの復活の軌跡~人喜んでこそ商いなり~』

2023年 練馬支部12月訪問例会
* … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …* 借金9億円からの復活の軌跡 ~人喜んでこそ商いなり~ 訪問先:株式会社横引シャッター 報告者:市川慎次郎氏(㈱横引シャッター 代表取締役) * … * … * … * …* … * … * … * …* …* …* …* ■日時 12月15日(金)16:00~18:00 ■会場 ※当日は東京メトロ千代田線・常磐線 綾瀬駅へ15:45にご集合ください。 16:00~18:00 見学・報告 18:00~ 近隣にて懇親会(任意) ■参加費(例会参加) 1,000円(税込) ※懇親会費は別途5,000円程度を予定しております。 ニューズウィーク(日本版)やNHK等のメディアから 連日取材されているすごい会社、株式会社横引シャッターの 市川慎次郎社長直々の会社見学とお話を伺う訪問例会を企画しました。 高齢者雇用の様子や借入9億円を6年で返済したお話が聞けるチャンスです。 ぜひ奮ってご参加ください。
