インタビュー動画No.4(株式会社五十嵐商会 代表取締役 脊板 幸子さん)
今回のインタビュー動画は株式会社五十嵐商会 代表取締役 脊板 幸子(せいた さちこ)さんです。
創業する女性や家業を引き継ぐ女性は増加傾向にあり、東京商工リサーチの調べによると
2024年の調査では全国の社長の15.24%が女性経営者、14年で約3倍に増えているそうです。
練馬支部でもここ最近、女性経営者の会員が増えています。
入会後に出産と育児を経験されて、女性経営者ならではの経営と育児の両立に挑んでいる
脊板(せいた)さんに両立の秘訣を伺いました。
2024年11月19日 練馬支部 11月訪問例会

例会当日は、天気が良いものの風が強く寒い1日でした。そんな中、描いたビジョン達成の成果であるオートキャンプ場で、永岡社長はじめ茨城同友会の事務局さんと会員企業の方々が設営などして温かく出迎えてくださり、美味しいBBQをいただきながら交流を深めることができました。何度お話を聞いても現地に行っても永岡社長が人を、社会を巻き込む姿に、惚れてしまいます。オートキャンプ場の次に目指す2次ビジョンも壮大ですが、永岡社長なら達成できると思いました。今回の訪問例会を通して、私も自社の方針をもっと尖らせて行動したいと思いました。数ヶ月前から準備された担当の田崎さん、例会委員の方々、何よりお世話になった、茨城同友会の皆様、改めてありがとうございました。
首都圏物流事業協同組合 理事 宮田靖央さん






12/5 練馬支部忘年会

12/5 練馬支部忘年会
練馬支部12月忘年会
■日時
2024年12月5日(水) 18:30~20:30
※飲み放題120分つき
■会場
練馬 魚たか
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13213834/party/
住所:練馬区豊玉北5-22-15
■アクセス
練馬駅から徒歩3分
■コースメニュー
・旬の先付
・小海老のサラダ
・お刺身七種盛り合わせ
・天ぷらの盛り合わせ
・海鮮鉄板焼き
・銀ダラの塩焼き
・〆のおにぎり
■会費参加費
7,000円(税込)※会費は当日現地にて承ります。(現金のみ)
■定員
40名(先着順)
絶品海の幸と種類豊富な地酒で今年の労を讃えながらワイワイ盛り上がりましょう!!
忘年会前には幹事会を併設開催しますので、幹事の皆様は幹事会からお集まりください。

11/19 練馬支部11月訪問例会「ビジョンを達成した男の現場に迫る!」

練馬支部11月訪問例会
* … * … * … * …* … * … * … * …*
ビジョンを達成した男の現場に迫る! オートリゾートinはぎビレッジ訪問
報告者:永岡誠司氏 有限会社エターナルコーポレーション 代表取締役
* … * … * … * …* … * … * … * …*
■ 日時
11月19日(火)9:00~18:00
集合場所:練馬駅
9時までに練馬駅へお集まりください。
■ 会場
オートリゾートinはぎビレッジ
茨城県高萩市横川1534−3
■参加費
12,000円(税込、昼食込)
先着20名限定!!
■当日スケジュール
9:00 練馬駅集合・出発
12:00 見学地到着
BBQ昼食
16:30 見学終了・移動
19:00頃 練馬駅着
※スケジュールは前後する可能性がございます。
今年の練馬支部訪問例会では、株式会社Wonder GATEが運営するオートリゾートinはぎビレッジを訪問します。
同社代表取締役の永岡誠司氏(茨城同友会 代表理事)は2014年に経営指針を策定。10年ビジョンには、クルマは『人生を楽しむためのもの』という思いのもと、『オートリゾートの実現』を掲げました。
2023年、計画から2年早く『オートリゾートinはぎビレッジ』を実現。既に第2次10年ビジョンの達成に向けて進みだしており、現在は地域振興の観点から行政からも注目を集めています。
理念を形にした永岡氏の経営の歩みについて、実際に現地を訪問し、お話しいただきます。

2024年10月23日 練馬支部 10月例会

長谷川さんとは2017年の成文化セミナー以降、初めて事業に対する取り組みを詳しく伺うことができました。セミナー当初は、製造業としての知識も経験も少ないところからのスタートでしたが、その前向きで真っ直ぐな姿勢は際立っていた印象があります。今回の発表を通じて、社長という役職を超え、社員を大切に思う「母親」のような愛情に満ちたリーダーシップを感じました。会社と社員に対する深い愛と信頼を基に、真摯に事業に向き合う姿勢は、一層の前進力をもってさらに磨きがかかっていると感じました。
有限会社ヤヘイ工販 代表取締役 野平和宏さん


2024年9月27日 練馬支部 9月例会

「世の中を変えるのは小売り!」と題して、練馬支部会員の株式会社アイカプラネット代表取締役宮井翔さんに、お父様の創業された会社に入社し、代表取締役を引き継いだ経緯や代表としての思いをお話しいただきました。創業者の父を対立軸のようにとらえていたような入社当初から、実際に代表を交代して感じた課題、そして10年後のビジョンまで、宮井さんの持つイメージが詳らかとなり、同年代の経営者として身が引き締まる思いでした。ここで得られた学びを軸に、自社の経営を改めて見直していきたいと思います。
東池袋法律事務所 根本達矢さん




10/23 練馬支部10月例会「人間力と心を育む経営を目指して」

練馬支部10月例会
* … * … * … * …* … * … * … * …* 人間力と心を育む経営を目指して ~幸せな人生を謳歌する為に人間力を育む~ 報告者:長谷川薫氏 株式会社葵製作所 代表取締役 * … * … * … * …* … * … * … * …*
■ 日時
10月23日(水)18:30~21:00
■ 会場
①練馬区民産業プラザ ココネリ研修室1全面
練馬区練馬1丁目17−1 TEL:03-3992-5335
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/URcY1wGBP361HpPz5
■参加費
会員 1,000円(税込) ゲスト 2,000円(税込)
高度な人材育成と組織運営に支えられた卓越した技術力を誇る株式会社葵製作所。
2014年に社長に就任した長谷川氏は、会社をまるで自らの子どものように大切にし、「社長は教育者である」という信念のもと、人材育成と組織づくりに注力しています。
社員一人ひとりとの対話を大切にし、個々の思考力を引き出しながら、持続的な成果を上げてきた同社。
昨年度には「人を生かす経営賞 奨励賞」を受賞した株式会社葵製作所と、長谷川氏のこれまでの歩みについてお話しいただきます。
※例会終了後近隣の飲食店にて5,000円にて懇親会を開催します。
開催3日前からはキャンセル代全額を頂戴いたしますのでお気を付けください。

インタビュー動画No.3(株式会社サークルテクノス 代表取締役 田崎 和人さん)
3回目のインタビュー動画は株式会社サークルテクノス 代表取締役 田崎 和人さんです。
東京中小企業家同友会では支部活動の他に、社員教育や人材採用など中長企業1社だけでは
まかないきれないことを共同で推進するため、経営労働委員会、教育委員会、共同求人委員会、
多様性委員会という4つの委員会を組織しています。
2024年4月から経営労働委員会の委員長に就任された田崎さんから、委員会の役割や一緒に
活動しているメンバーの雰囲気を伺いました。
また2024年11月に開催予定の経営労働委員会の全国イベントについても紹介をいただいてます。
ㅤ
第8回人を生かす経営全国交流会 in長崎
『人間尊重の経営で変革を ~より良い社会の実現に向けて~』
【開催日】2024年11月14(木)13:00 ~ 15日(金)12:00
【会 場】ホテルニュー長崎(〒850-0057長崎市大黒町14-5)
【会 費】19,000円
※イベント詳細と参加申込(期限:10月31日)はこちらよりどうぞ
練馬支部恒例!夏の暑気払い2024
毎年8月に開催される練馬支部恒例の暑気払い、2024年もやりました!
今年は株式会社陽銘 代表取締役 曹さんがオープンした新店のお披露目
を兼ねて「あRaま 神楽坂」に集合です。
ㅤ
昨年との違いは女性比率が上がったこと!
新たに練馬支部の仲間にった元気な女性経営者が揃いました。
今回は「会員同士の横のつながりを深めよう」をテーマに、
組織委員長の株式会社テイ製作所 代表取締役 田中さんが
様々な企画をしてくれました。
新入会メンバーの事業紹介にはじまり、合同会社グランルート
代表社員 大木さんが手がける無農薬朝どれ野菜でお料理コラボ、
さらに参加者全員に「プチ野菜土産」の特典付きです。
お土産用に翡翠ナスやUFOズッキーニ、フルーツほおずきなど
珍しい野菜が並びました。
おいしそうなナスを手にして会員さんもうれしそうです。
同友会は真剣に経営の勉強をするだけでなく、互いの事業で連携したり、
楽しく飲んで語ったりできる仲間作りの場でもあります。
練馬支部と縁が深い近隣の支部の方々もゲストにお迎えして、
台風も大雨も吹き飛ばして大いに盛り上がりました。



9/27 青年部後援!練馬支部9月例会「世の中を変えるのは小売り!」

練馬支部9月例会
青年部後援!!
* … * … * … * …* … * … * … *
世の中を変えるのは小売り!
-中間報告:青年経営者の覚悟と挑戦-
報告者:宮井翔氏
株式会社アイカプラネット 代表取締役
* … * … * … * …* … * … * … *
■ 日時
9月27日(金)18:30~21:00
■ 会場
①練馬区民産業プラザ ココネリ研修室1全面
練馬区練馬1丁目17−1 TEL:03-3992-5335
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/URcY1wGBP361HpPz5
②Zoom
当日12時に登録いただいている方へお送りいたします。
なお、グループ討論はございませんので、ご容赦ください。
■参加費
会員 1,000円(税込) ゲスト 2,000円(税込)
~父は「店長」であって「社長」ではない~
オーガニック・無添加食品の専門店として売上トップクラスの店を築き上げた父。
しかし、父の語るものは、その店の1年後の未来までであった。
自分の目指すビジョンの実現に向けて、会社を経営する「社長」になりたい。
そう考えた宮井氏は、同友会に入会し、成文化セミナー、確立セミナーにも取り組んできた。
試行錯誤が続く過去、現在、そして未来に向けた「中間報告」を共有し、参加者各自が掲げる「ビジョン」の実現までの現在地を再確認する。
※例会終了後近隣の飲食店にて5,000円にて懇親会を開催します。
開催3日前からはキャンセル代全額を頂戴いたしますのでお気を付けください。

